だんだんと暖かくなって、庭の草花たちも元気に
そして美しい緑色になってきました。

2025年4月のフラワーアレンジメントレッスンを抜粋して
お伝えいたします。

壁に掛けるアレンジメント

壁に掛けるデザインのアレンジメントで
クレッセント(三日月)の形です。
アトリエの扉にかけました。

フラワーアレンジメント教室を開こうと
がんばってらっしゃる生徒さんの作品です。

濃いピンクのバラはプライムチャーム、
その他 ガーベラ・カーネーション・スプレーストック・モカラ・ベロニカ
などを使ってます。

フレッシュフラワーのリース

こちらはドーナツ状のフローラルフォームを吸水して
生花を短く切ってアレンジした作品です。

リースの形ですが、壁に掛けるのには適してなくて
ダイニングテーブルの中央に飾るのがいいと思います。

また真ん中にキャンドルを入れてもステキです。

バラはイオリス、
白いスプレーバラスィートオールド
その他、スプレーストック・マトリカリア・ミモザ
などを使ってます。

バスケットアレンジ

手つきのバスケットのアレンジです。

左側には切り花、右側には根付きの苗をアレンジしています。

バラはリメンブランス
その他、ブルーレースフラワー・ナデシコ・カーネーション
などをつかいました。

苗はラベンダー・アイビーなどです。

資格コースの生徒さんの作品で、
このデザインは選択科目に入ってます。

春のイングリッシュガーデンをイメージして

白いブリキの花器にアレンジしていただきました。

アトリエの庭のグリーンがしっかりと育ってきたので、
そのグリーンをたっぷりと使ってアレンジしていただきました。

庭はカッティングガーデンにしていますが
今の季節はカットするグリーンが豊富です。
今回はミント類をはじめとして
シロタエギク・ツルニチニチソウ・キイチゴ・ユーカリなどを
使いました。

フラワーアレンジメント教室