Profile

講師紹介

プロフィール

こんにちは! 兵庫県川西市でフラワーアレンジメント教室
「アトリエイングローズ」を主宰しております濱口圭子です。

アトリエイングローズは2018年にオープンして現在5年目に入りました。
教室にお越しくださる生徒様のおかげで
順調に現在まで続けることができています。

ありがとうございます(*^^*)

 

フラワーアレンジメントに出会うまで

私は、退職後すぐにアトリエをオープンしました。
60才で夢だった教室をスタートしたというお話をすると、多くの人に驚かれます。
60才といえば仕事を終えてのんびりと過ごす・・・
「何かを始める年ではない」と思われている方が多いんですね。
 
でも私は、「さらに自分らしい生き方へ進める」
ネクストステップだと感じています。
ですから、定年前からワクワクしながら教室開校の準備をすすめていました。
 
というのも、今でこそ大好きな生徒さんたちに囲まれて
庭のグリーンを摘んでお花をおしえているこの時間が、 
レッスン後に制作したお花をかこんでのティータイムの時間が、
何よりも大切な極上の時間だと断言できます。

ですが少し前の私は、自分の好きな事もハッキリ言えない・・・
という時期があったんです。
 
結婚後、長い間子供や夫の気持ちを優先して過ごしてました。
たまに家族で夕食に出かけるときにどこに行く?
となった時には必ず子供や夫の意見を優先してきましたしそれが幸せだと思っていました。
 
そしてある日子供から「今日はお母さんのお誕生日だから食べたいものを言って」
といわれうろたえてしまいました。
いつも子供たちや夫の食べたい物優先でしたから 考えても出てこない・・・  

もはや自分が本当は何が食べたいのかもわからない そんなことに気が付きました。  
  
「自分がやりたいこと、好きなことってなんだったのか?」
改めて、自分を見つめなおすようになりました。

その頃の私はガーデニングが大好きだったのでお庭でハーブなどを育てていました。

フルタイムで働いていると、冬場は自宅に帰るとすでに外は真っ暗、朝は忙しいし、
大好きなお庭をみるのはじっくり見るのは週末のみ。 
 
とりあえず、趣味的なものはお庭くらいだから
時間をつくって、ガーデニングに没頭しようと思いました。
どうせなら育てるのが難しいといわれている
バラを育ててみようかな?と軽い気持ちでバラ栽培を始めました。
 
ところが、、、バラについて色々と調べていつうちに
バラのグッズに惹かれた、身の回りはバラグッズだらけ!!
そして片隅で少しやっていた庭いじりが
イングリッシュガーデンに惹かれバラやハーブがどんどん増えて
いくとともに夢もどんどん膨らんできました。

同時期にイギリスタイルのフラワーアレンジメントに出会いました。

フラワーアレンジメントを習って

フラワーアレンジメントを習い始めると、教室開校を目指す先輩方がいらして、
皆さんキラキラされてて、刺激をいっぱいもらいました。

私も彼女たちのように挑戦したい!!
と思い、仕事をしながら資格をとり開校準備をすすめて60才で開校しました。
 
資格取得の途中には、イギリスへプチ花留学もしました。

気が付けば、もう私の好きなことは何だろう?
自分時間は何をしたらいいのかわからない。と悩むヒマなどなくなりました。

好きなこともわからなかったごく普通の主婦だった私でも
50代で花とイギリスに出会い、行動することで
好きなことを見つけ、自分自身のことも以前よりも好きになれました。

学ぶこと、好きな事をみつけるのに年齢なんて関係ありません!

若い方には一生ものの趣味や教養、マナーを
 
私と同年代の方には、花のある暮らしはもちろん
何歳になっても学び続けることで、若々しくいて頂きたい
 
そんなふうに思いながら、日々レッスンをしております。
 
イギリスタイルでナチュラルなアレンジを作り
ご一緒にティータイムをたのしみませんか。
 
こころよりお待ちしております。